【永久保存版】超簡単!サプリメント開発者が教える本当に良いサプリメントの選び方

Uncategorized

初心者でも簡単にわかるサプリメントの選び方のポイントを紹介します

サプリメントを買うべき人の特徴

食事のバランスが偏っている

  • 好き嫌いが多い
  • 1人暮らしで自炊がめんどくさい
  • 仕事終わるのが遅くていつもコンビニ

この3つに当てはまる人はサプリメントで栄養を補うべきです。

好き嫌いが多い人は嫌いな食べ物に多く含まれている栄養を補いましょう。

自炊がめんどくさい人やコンビニのご飯ばかりの人は自分の悩みにあったサプリメントか満遍なく栄養が含まれているものがおすすめです。

健康に関する悩みがある

  • 最近眠れない
  • お腹の調子が悪い日が多い
  • 生理に関する悩みがある

などといった悩みはありませんか?

生活の中で体の不調を感じた場面は誰もがあると思います。

病院に行くほどでもないけど健康になりたいときはサプリメントの出番です。

サプリメントを買う時あるある

種類が多すぎて迷う

いざサプリメントを買おう!と思っても同じような種類のサプリメントが多すぎて迷ってしまいますよね。

ネットでおすすめのサプリメントを検索しても記事ごとに違うことが書かれていてどれが正解かわからないといった声をよく聞きます。

値段が高くて躊躇する

1ヶ月分で5000円や1万円ってなると効果がなかったらお金の無駄になっちゃうと思ってサプリメントを購入するのを躊躇してしまう人もいるかもしれません。

実際に高いサプリメントを購入して途中で続けなくなってしまったり効果を感じなかった人をたくさん見てきました。

この記事では自分に合ったサプリメントの選び方を紹介しているのでぜひ最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

結局口コミで評価が高いの買う

自分にどんなサプリメントが合うかもわからず結局口コミやランキングを見て良さそうなサプリメントの中から安いものを選びがちじゃないですか?

奇跡的に自分に合うサプリメントであれば良いですが、口コミやランキングが上位だからといって高品質な良いサプリメントとは限りません。

口コミを書いたら10%オフやこの商品を紹介してくれて購入してもらえたらその何%か収入が入るという形でサプリメントを詳しくない人が適当にランキングを選んでいるかもしれないので注意が必要です。

自分に合わないサプリメントを選ぶと、、、

効果が出ずお金の無駄になる

口コミやランキングだけでサプリメントを選んでしまうと自分に合ったサプリメントじゃない可能性が大いにあります。

自分に合っていないサプリメントを飲み続けても当然効果はありません。

そのままサプリメントを飲み続けてもお金の無駄になるだけです。

過剰摂取になる

栄養素の中には通常の食事でも充分摂れるものや過剰に摂ってしまうとかえって病気になってしまいます。

注意したいのは、ミネラル系の栄養素や脂溶性のビタミンです。

水溶性のビタミンは過剰に摂取してしまっても尿として排出されるため問題はありません。

【要注意】無意識のうちに過剰摂取になりやすいビタミン・ミネラルまとめ
サプリメントの危険性・サプリメントを複数種類飲んでいる・薬を常に飲んでいるこれらに当てはまる人は少し注意が必要です。成分同士の相互作用によって健康を害する危険性があります。また、すべての錠剤にカルシ...

継続できない

自分に合わないサプリメントを飲んで効果が出ないとモチベーションが下がってしまってサプリメントを飲むのをやめてしまうこともあるかもしれません。

また、錠剤が大きくて飲みづらい、飲む量が多すぎる、1日に飲む回数が多くてなかなか飲めないなど飲むのにストレスがかかると続けにくいといった傾向があります。

サプリメントの選び方

自分に足りない栄養素を知る

まずは自分にどんな栄養素が足りないのかを知る必要があります。

どんな悩みがあるのか、その悩みに対してどんな成分がどれくらい配合されていると効くのかをリサーチしてからサプリメントを購入しましょう。

裏面表示を見る

裏面表示でビタミンやミネラルだと配合量が書かれていることがあります。厚生労働省で定められている1日推奨摂取量を満たしているか調べましょう。

【世界一わかりやすい】耐容上限量と推奨量
耐容上限量とは?サプリメントを飲む時は、よく耐容上限量を超えないように気をつけましょうって聞きますよね。でも、耐容上限量ってなに??厚生労働省の説明では、「健康被害をもたらすリスクがないとみなされる習慣的な摂取量の...

製造所がGMP認定などがされている工場かを調べれば品質の高い商品が作られているかも知ることができます。

また、品質が悪いものだと裏面表示に書かなければいけない項目が抜けている場合もあります。

続けやすい剤型を選ぶ

錠剤かソフトカプセルかハードカプセルか飲みやすい剤型を選びましょう。(粒を飲み込むのが苦手な人は小さめの錠剤がおすすめです。)

また、1日の摂取回数が少ない方が忘れずに続けやすいです。1回あたりに飲む量も少ない方がいいですよね。

【意外と知らない】サプリメントの剤型別メリット&デメリット
サプリメントの剤型まとめサプリメントを飲む時、どんな剤型がいいかこだわりはありますか??錠剤やソフトカプセル、ハードカプセル、顆粒、ドリンクといろいろなタイプのサプリメントがあります。それぞれにメリットやデメリット...

迷ったら栄養機能食品や機能性表示食品

どうしても自分で調べるのがめんどくさいって人はビタミン・ミネラルなら栄養機能食品、それ以外なら機能性表示食品を選びましょう。

栄養機能食品は一定以上のビタミン・ミネラルを含んでいるものです。

機能性表示食品では届け出が受理されなければいけないので高品質かつその成分が賞味期限以内で担保されています。

【小学生でもわかる】機能性表示食品と栄養機能食品の違いって??
健康食品の分類機能性表示食品と栄養機能食品の違いを紹介する前に、健康食品の分類について紹介します。実は法律上、「健康食品」の定義はありません。健康食品は「一般食品」に分類され、通常の食品よりも健康に良いと売られてい...

効果を倍増させる摂り方

2ヶ月以上続ける

サプリメントの効果を実感するためには最低でも2ヶ月は続ける必要があります。

個人差もあるのであくまでも2ヶ月というのは目安ですが、中には1週間や3ヶ月で効果が出る人もいるので継続するのが大切です。

お肌のターンオーバーと同じで体質の変化にも約2ヶ月ほどかかります。

2〜3ヶ月ほど続けてみて効果がなければ自分に必要な栄養素が違っていたり飲み方が正しくない場合があるのでサプリメントの見直しが必要となってきます。

生活週間を見直す

サプリメントを飲んでるから食事は何でも大丈夫と思っていませんか?

サプリメントはあくまでも栄養補助食品なので普段の食事をバランスよく摂った上で足りない栄養素を補うというイメージです。

ただ仕事だったり育児だったりでどうしてもバランスよく栄養が摂れないといった場合は1日の栄養素が摂れるサプリメントなどで満遍なく栄養を摂るのがおすすめです。

食生活を極力正しく保ちつつ、適度な運動や湯船に浸かって体を温めてサプリメントの効果をさらに倍増させましょう。

適した時間帯に飲む

栄養素にはそれぞれ摂取するのに適した時間帯というものがあります。

例えば水溶性のビタミンであれば体から排出されやすいので1日に複数回摂取してなるべく体の中に栄養素が留まるようにする必要があります。

それぞれの栄養素に合った時間帯や回数の摂取でサプリメントの効果をさらに上げていきましょう。

まとめ

サプリメントは自分に合うものを選んで、正しく飲み続ければ効果が出やすいです。

普段の生活も見直しつつサプリメントで健康を補強しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました